◄ Home

平木典子先生の
社会構成主義とナラティブ・セラピー

本講座は定員に達したため、以降のお申し込みはキャンセル待ちとなります。(8月3日)


平木先生からのメッセージ

私たちは、あるものの見方や行動の仕方、風習などを持つ人々の中に生まれ育ち、社会の一員になっていきます。 逆に、家族、地域社会、所属機関など、いわゆる社会のしきたりや規則に合った言動をしないと、その集団の一員にはなれず、不適応者、ときにはルール違反をしている人といったレッテルを貼られ、疎外されていきます。 ところが、人には個性と選択力があり、社会に合わせたものの見方や言動をしていると、自分らしく生きることができなくなります。 社会が創りあげてきた規範と自分の特性との葛藤が起こったとき、人と社会はどのように反応し合うのでしょうか。 そんなことを考えて、人々の問題や症状に取り組んでいるのがナラティヴ・セラピーのアプローチです。 今回は、ナラティヴ・アプローチの考え方と技法を手掛かりにして、私たちの臨床や生き方を考えてみたいと思います。

参加お申し込みはこちら
日  時 2016年8月28日 10時15分~17時00分  
  内  容   1."現実"とは何だろう?
2.21世紀を生きるために、どんなものの見方が必要か
3.ナラティヴ・アプローチの精神と実践
 
講  師 平木典子先生
統合的心理療法研究所(IPI)顧問。津田塾大学学芸学部英文学科卒業、ミネソタ大学大学院カウンセリング心理学専攻修士課程修了。立教大学カウンセラー、日本女子大学人間社会学部心理学科教授、跡見学園女子大学大学院人文科学研究科臨床心理学専攻教授、東京福祉大学大学院心理学研究科教授を経て現職に至る。
<主な著書・共著>
 ○ 新版 カウンセリングの話(朝日選書)
 ○ 改訂版 アサーション・トレーニング(日本・精神技術研究所)
 ○ カウンセラーのためのアサーション(金子書房)
 ○ 図解 自分の気持ちをきちんと〈伝える〉技術(PHP研究所)
 ○ 図解 相手の気持ちをきちんと〈聞く〉技術(PHP研究所)
 ○ 家族の心理 - 家族への理解を深めるために(サイエンス社)
 ○ 家族を生きる - 違いを乗り越えるコミュニケーション(東京大学出版会)
 ○ 親密な人間関係のための臨床心理学(金子書房)
 ○ キャリア開発と統合的ライフ・プランニング(福村出版)
 ○ アサーションの心 - 自分も相手も大切にするコミュニケーション(朝日新聞出版)
 ○ サビカス キャリア・カウンセリング理論(福村出版)
 ○ ビジネスパーソンのためのアサーション入門(金剛出版)
会  場 綿商会館/1階会議室(東京都中央区日本橋富沢町8-10) 地図はこちら
定  員 60名程度(お振り込み完了順)
参 加 費 4000円
主  催 NPO法人 日本ソリューショントーク協会
ブリーフセラピー研究会
参加お申し込みはこちら