|
日 時 |
|
2019年8月18日(日) 10時15分~17時00分 |
|
|
内 容 |
|
(1) システムズアプローチの基本的な考え方
(2) クライエントの認知的な枠組み
(3) クライエントの関係の枠組み
(4) セラピストの認知的な枠組み
(5) 治療関係の枠組み
(6) 枠組みへのジョイニング
(7) 枠組みのリフレーミング
(8) 事例
(9) ロールプレイ
(10) 質疑応答 |
|
|
講 師 |
|
東 豊先生 |
|
|
|
|
龍谷大学文学部臨床心理学科教授。
著書に「マンガでわかる家族療法」「セラピスト入門」「セラピスト誕生」「家族療法の秘訣」「リフレーミングの秘訣」(出版はすべて日本評論社)等。 |
|
|
会 場 |
|
日本橋公会堂 2F (東京都中央区日本橋蛎殻町1-31-1) 地図はこちら |
|
|
定 員 |
|
60名程度(お申込み順) |
|
|
参 加 費 |
|
4000円 |
|
|
主 催 |
|
NPO法人 日本ソリューショントーク協会
ブリーフセラピー研究会 |
|