◄ Home

語るシリーズ 2
吉川悟先生の「ミニューチンの構造的家族療法」
 ~ 面接ビデオと逐語録で学ぶ、トレーニング講座 ~

本講座は定員に達しました。以降はキャンセル待ちとなります。(2012年9月22日)


ミニューチンの構造的家族療法は、家族療法の中でも派手な介入を行うことで知られていますが、そのためには場面ごとに「誰が何をどう見ているのか」を常に掌握しておく必要があります。今回は、吉川先生が行った面接のビデオと逐語録を参照しながら、それらの技能を鍛えていきます。

参加お申し込みはこちら
日  時 2012年10月8日(月/祝 10時15分~17時00分  
  内  容   1.ミニューチンの構造的家族療法とは
2.ミニュ-チンの何がすごいのかを体験する
3.吉川先生の面接ビデオで構造的アプローチを見る
4.逐語録の読み合わせ/どこまで「手に取るように」わかるのか
 
講  師 吉川 悟先生
龍谷大学 文学部 教授/システムズアプローチ研究所顧問
これまで、日本家族研究・家族療法学会副会長、日本家族心理学会理事、日本ブリーフサイコセラピー学会副会長、京都教育大学大学院非常勤講師なども歴任。
<著書>
 ○ システムズアプローチによる家族療法のすすめ方/ミネルヴァ書房
 ○ ナラティヴ・セラピー入門/金剛出版
 ○ 家族はこんなふうに変わる/昭和堂
 ○ セラピーをスリムにする!金剛出版
 ○ 会話・言語・そして可能性/金剛出版
 ○ システム論からみた思春期・青年期の困難事例/金剛出版
 ○ ドラマとしての心理療法―心理療法家は詐欺師か/創森出版
 ○ 家族療法―システムズアプローチの「ものの見方」 /ミネルヴァ書房
 ○ システム論からみた学校臨床/金剛出版
会  場 セシオン杉並/視聴覚室 (杉並区梅里1-22-32) 地図はこちら
定  員 30名程度
参 加 費 4,000円 ※会場でのお支払いは5,000円となります
主  催 NPO法人 日本ソリューショントーク協会
ブリーフセラピー研究会
参加お申し込みはこちら