|
日 時 |
|
2024年3月17日(日) 13時00分~18時00分 |
|
|
内 容 |
|
・講義 SFAの理論(前提となっている考え方)と技法
変化について
無知の姿勢と協力関係
ゴールを描き出す
コーピング質問とスケーリング質問の活用
コンプリメント
・ワークと質疑 ブレイクアウトルームでのワーク(2~3人)が複数回あり
・まとめ |
|
|
|
|
<参考文献>
「解決のための面接技法」(ディヤング&インスー・キム・バーグ,金剛出版)
「ブリーフセラピー入門」(日本ブリーフサイコセラピー学会編,遠見書房)
「飲酒問題とその解決」(インスー・キム・バーグ&S.D.ミラー,金剛出版) |
|
|
講 師 |
|
田中ひな子先生 |
|
|
|
|
公認心理師・臨床心理士。原宿カウンセリングセンター所長。日本ブリーフサイコセラピー学会常任理事。立教大学大学院社会学研究科博士課程前期修了。立教大学社会福祉研究所所員、嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室等を経て現職。精神保健福祉センター、家庭裁判所、児童相談所などでソリューション・フォーカスト・アプローチの研修講師を務める。 |
|
|
|
|
<主な著書・共著>
「事例検討会で学ぶケース・フォーミュレーション」(遠見書房)
「まちにとけこむ公認心理師」(日本評論社)
「実践アディクションアプローチ,信田さよ子編」(金剛出版) 他 |
|
|
会 場 |
|
Zoom会議室
・開催日2日ほど前に参加者にのみZoom会議室のアドレスを伝えます
・パソコンかタブレット端末でのみ参加可能です(スマホはサポート対象外)
・ブレイクアウトルームではカメラを点けてください |
|
|
定 員 |
|
60名程度 |
|
|
参 加 費 |
|
3500円 |
|
|
主 催 |
|
NPO法人 日本ソリューショントーク協会
ブリーフセラピー研究会 |
|